ドットインストールの「Javascript入門」を少しずつまとめていきます。
http://dotinstall.com/lessons/basic_javascript_v2
Javascriptとは何か?
概要
- 主にブラウザに実装されているスクリプト言語
- 動きのあるWebサイト制作に使われる。
- Javaとは別物。
リファレンス
- MDN(Mozilla Developer Network)
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript
必要な知識知識
- HTML
- CSS
ツール
- ブラウザ(Google Chrome)
- エディタ
はじめてのJavascript
書き方は2通り
HTMLファイル内に記述
< script>
console.log(“hello,world”);
< /script>外部ファイル参照の場合は以下で取得
< script src=”myscript.js”>< /script>
console.logの確認はChromeならChromeDeveloperToolの「Console」タブで確認
Chrome Developer Toolは「Ctrl + Shift + i 」で表示。- 文末は;(セミコロン)で区切る
- 複数行のコメントは以下で記述
/ *
コメント文
*/ - 単一行のコメントは以下で記述
// 一行コメント
変数を使ってみよう
変数
- データにつけるラベルの事。
- 変数宣言は以下で行う。
var msg;
msg = “hello,world!”;
console.log(msg); - 宣言と代入を同時に行う事も可能。
var msg = “hello,world!”;
データ型
- 数値
- 文字列
- 真偽値(True/False)
- オブジェクト
- 配列
- 関数
- 組み込みオブジェクト
- undefined(値が定義されていない)
null(意図的に値が無い)
-