ドットインストールの「Javascript入門」を少しずつまとめていきます。
http://dotinstall.com/lessons/basic_javascript_v2
Javascriptとは何か?
概要
主にブラウザに実装されているスクリプト言語
動きのあるWebサイト制作に使われる。
Javaとは別物。
リファレンス
MDN(Mozilla Developer Network)
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript
必要な知識知識
HTML
CSS
ツール
ブラウザ(Google Chrome)
エディタ
はじめてのJavascript
書き方は2通り
HTMLファイル内に記述
< script>
console.log(“hello,world”);...
2014/04/08
2014/04/06
Javascriptとは
オブジェクト指向型(プロトタイプベース)の軽量なスクリプト言語
Javascriptの特徴
スタンドアローンの言語としては不便だが、ウェブブラウザなどの他製品やアプリケーション上での実装、動的なWebサイト構築等が得意。
Javascriptの仕様は、ECMAScriptというスクリプト言語で定められている。EMACScriptはコア言語とも呼ばれる。
(ECMAScriptを各社で実装したのが、Mozilla社のJavascriptだったり、MicrosoftのJScript、AdobeのActionScriptだったりする。)
クライアントサイドJavascriptは、コア言語に加えて、ブラウザ&DOMコントロール用オブジェクト を拡張している。
サーバサイドJavascriptは、コア言語に加えて、サーバ上でのJavascript実行関連オブジェクトを拡張している。
Javascript...
2014/04/03
PHPとは
「Php Hypertext Processing」の略。
他の言語との大きな違いとして、HTML内に組み込むことが出来る。
データ型
扱えるデータ型は以下。
文字列整数(int)
浮動小数点(float)真偽値配列オブジェクトリソースnull書き方ファイルの拡張子は「.php」
文末は必ずセミコロン(;)をつける。
PHPコードは以下の文法の間に書く。ただし、PHPコードのみをファイルに書く場合は、終わりの?>は省略する。
< ?php ~ ?>
出力
print文 or echo文 をつかう。
print “テスト”;
echo “テスト”;コメント(単一行)は以下で指定//ここから1行はコメントです。
コメント(複数行)は以下
/* ここから閉じるまでは何行でもコメントです。 */
...
2014/04/02
登録:
投稿 (Atom)